2021.06.16

お風呂のふたの測り方、教えます

■風呂ふたの話の前に、ちょっと聞いてください

ソファや棚など、家具を買い替えたいな~新しく買いたいな~と思ったとき、まず何から選びますか?
どんな色にしようか、形、機能はどうしよう…… などなど
いろいろ考えると楽しくなりますよね。

でも何よりも一番大切なのは、使いたいところにぴったり収まるか、

「寸法が合っているか」

ではないでしょうか。
せっかく買ったのに 「置き場所からはみ出た!」「足りない!」 となるとショックですよね…。
お風呂のふたも家具と同じで、正しく測らないと困ったことに。

■まずは浴槽の正しい測り方から

正しい測り方!と銘打ったものの、とっても簡単です。

浴槽のフチも含む、端から端まで測る

一番大事なところは、これだけです。

※7/9 追記:浴槽の3方が壁に囲まれている場合、浴槽と全く同じ寸法の風呂ふたを購入・オーダーしてしまうと、入らない可能性があります…お気をつけください

これだけなんですが。

■これだけなんですが、失敗すると大変なんです

奥行(浴槽の短辺)がはみ出た!というぐらいだったら、見栄えはともかく一応はふたの役目を果たしてくれるだけ、まだ傷は浅いです。(困るとは思いますが…)

飛び出し坊やもびっくりの盛大な飛び出しっぷり

■大きいことはいいことだ。と言いますが ~間口はみ出し編~

シャッターふたなら…巻いたら使えますね。ギリギリセーフでしょうか。

かたつむりとお友達になれそうな姿


でも巻いている部分の結露、カビの可能性を考えると、ちょっと不安ですね。

折りふたの場合、山折り谷折りの関係上、余部がうまい具合にたためないかも…?

すきまのある風呂ふたとは、役割を果たせているのか(※冷めやすくなります)

■測ったときは大丈夫だと思ったんです。~まさかの!?あとひと息編~

組み合わせふたの、特に3分割以上の場合、これまでとは違った注意が必要です。
「要は浴槽の内側より大きかったらいいんでしょ??」と思っていたら、こんな落とし穴が…。

■文字通り、落ちます(ふたが)

これまでお伝えしたこととして、

・浴槽の内側より大きいふたを選ぶ
・壁より少しゆとりを持たせる

と申しましたが、その場合、下の風呂ふただったらばっちり要件満たしてる!大丈夫!と思われるんじゃないでしょうか。

全然ええや~ん、むしろぴったりや~ん、と思いませんでした?

実際に使うシーンを想像してみましょう。
お風呂って大体が三方、または二方が壁に囲まれていませんか?
壁に沿ってふたを置くこともありませんか?

ここでは真ん中と書きましたが、さらに左右どちらかに寄せた場合、フチが広ければ3枚中2枚がすべり台と化してしまいます。
お子様は嬉しがるかもしれませんが、本当に危険なのでおやめくださいね。

■で、正しい測り方ってなんだっけ

おわかりいただけたでしょうか。
ここで改めて、正しい測り方をおさらいいたしましょう。

① 浴槽を測るときは端から端まで!
(ただし、実際に買う風呂ふたの寸法は、壁からゆとりを持たせて!)

② 内側だけ測って安心しない!

各オーダーページでも正しい測り方を紹介しておりますが、こんなもんで大丈夫だろ~とサクッと測ってサクッと失敗!というのは余りにもダメージが大きいです。
オーダー品は高額になることも多いですし、何より返品・交換ができません…。
(※既製品でも開封後の返品交換はおことわりしております、衛生商品ですので!)

ご注文の前に、ぜひ正しい測り方をマスターして、あなたのお風呂にぴったりの風呂ふたを探してみませんか。
(ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお申しつけくださいね)

Page Top