2023.08.28

浴槽にボタンがあるときどうしたら?

ことしはどこも酷暑が続いていますが、確実に季節は進んでいるようで日々の日照時間が短くなってきているのを体感すると、秋は近い?と願う今日このごろ。秋になる前にお風呂の蓋を買い直そう、というお客様からの問い合わせが増えております。比較的自由な形が出来る「アルミ組み合わせ風呂ふた」でオーダーをするときに気になることがある場合が多いのですが

風呂ふたはポップアップ水栓を避けるべき?

まずサイズをどうやって確認するか…ですが、現在お使いのふたから買い替えを検討している方は、まずはラベルをご覧ください。

おおむねこのように寸法が記載されております!
こちらで寸法を確認したところで準備万端です。
(ない場合や擦り切れて見えなくなってしまっている場合は、恐れ入りますがメジャー等で測って頂けると…!)
また、初めてふたを買う方はこちらのページ→ 「風呂ふたの測り方」 を参考にしてくださいね!

サイズがない!にも色々ある

の記事も参考にしてみてください。

今日の本題ポップアップ水栓の上に風呂蓋は避けるべき??』

こちらについてですが、ポップアップ水栓といってもメーカー、浴槽によって様々なようです。最近のポップアップ水栓は横から見ると数ミリの高さしかないものも多数あるようですね。その場合はポップアップ水栓にふたがかかっても、湯気漏れも起こりづらいということから上に被せてご利用されている方も多いようです。ただ、浴槽メーカー様の風呂ふたはポップアップ水栓にかぶさった風呂フタは『ゼロ』→ありません。

ただ、過去のポップアップ水栓はボタンが独立してついているものが多くありますので、その場合は下記のようにポップアップ水栓に風呂ふたが乗ると、お風呂からお湯が抜けていく、、、お湯がいつもまでもたまらない。という怖いことになりますのでご自宅のポップアップ水栓を必ず確認してください。

この写真の浴槽を例にすると風呂ふたがかぶさっていても、排水ボタンを誤って操作するということは難しいタイプだと思うこと。金具の高さがそこまで高くないので湯気漏れも少ないということ。これからのことから水栓部分に重なっても風呂ふたとして、利用はできるのではないか。という判断になります。

ただ、風呂ふたを全部閉めた状態で、お湯を抜きたい!というときには、風呂ふたの一部を持ち上げないとボタンが押せない。という状況ではあります。が。閉めた状態でボタンをおすのはどんな時??という疑問は少し残りつつ。。。

結論、浴槽の形状、仕様は様々ですので各御家庭ごとの環境に合わせてご利用いただければ幸いです!

それでもやっぱり迷う!

そんな時は、ぜひぜひ一度お問い合わせ下さい!

お問い合わせの際にはこちらをご連絡頂けるとスムーズに対応できます!

・風呂ふたの種類(シャッター、組み合わせ 等…)
・寸法、品番(風呂ふたのラベルに書いてあることを出来るだけ教えてください!)
・お写真または簡単な図(あれば)
※全体の形状や、ラベルもわかるように写して頂けると助かります!

また、蛇口等の水栓の位置や、ボタンなどがついている浴槽の場合、浴槽も一緒に写真におさめて頂けると色々とご提案できることがあるかもしれません!

お問い合わせは こちら の問い合わせフォームや、
また当店のLINE公式アカウントからどうぞ!

以上、風呂ふた探しについて色々書かせてもらいましたが、少しでも「サイズがない!」を解消するお手伝いができれば幸いです◎
メールだけでなく、お電話、FAXも受け付けております!
迷ったらぜひお問い合わせくださいね~!

Page Top